2017年7月28日金曜日

世界一のヘラクレスオオカブト

道の駅やよいで開催されている「『さわってみよう!クワガタ・カブト』やよいの夏はワンダーランド」で、7月23日に開催された、世界一大きいヘラクレスオオカブトを育てたブリーダーHirokAさんのトークショーが開催されました。
貴重な標本に子供たちもびっくりでした。





こちらがその証明書です。


2017年7月27日木曜日

南スーダンに行っていたんだろうか

暫くお休みしていました。
佐伯は今猛暑の中ですが、去年までの東京暮らしの暑さに比べれば天国です。



あまり政治的発言はするつもりはありませんが、稲田防衛大臣は辞任する意向とのことです。
そもそも、文民統制とはいえ稲田さんのような女性を防衛相にに任命したどこかの総理大臣に責任があると思います。
端から迷走でしたよね。
もうすぐ政権も終焉を迎えるようなので、もういいでしょう。
また体調不良で幕引きするんでしょうかね。
子供首相だったから、もう辟易です。
早くやめて下さい。

2017年7月19日水曜日

サマーフェスタinサイキ その2

街で時々見かけるジープ型の車。どこが作っているんだろうと思っていたんです。
なんと、トヨタでした。装甲車はコマツ製だったので、どういう経緯でトヨタなんだろうという感じです。


車体の写真を撮るのを忘れました。


2017年7月18日火曜日

このラーメン、どうかなあ

上岡にあるラ-メン屋さんです。
看板にはとんこつとあります。
確かに白く濁ったスープはとんこつ味ですが、いわゆる佐伯ラーメンのような癖を感じるわけではありません。
麺を食べて、口の中でまとわりつくような食感はいただけません。麺には塩味が強く感じられます。
スープもパンチはなく、飽きてしまいます。
スープも残しました。大盛りで600円です。もう行かなくていいかな。



2017年7月17日月曜日

自衛隊サマーフェスタinサイキに行ってみました

少し自衛隊に興味がある私です。
九州北部豪雨では大変お世話になりました。
自衛隊の皆さんがいなければ、もっともっと沢山の被害者が出たのでしょう。
戦場近くにも出向いて、国際貢献をしていただいている皆さんに、心から敬意を表します。

海上自衛隊佐伯分遣隊グランドで、首記イベントが開催されているということで、時間を見つけていって見ました。

装甲車は、なんと小松製作所製でした。ボディ全体が6ミリの鉄板で覆われています。恐らく、底面は地雷から守るためもっと暑いものが使われていると思います(単なる推測です)。

リアゲート全体を撮ろうとしたら、ゲート自体に何か秘密があるのか、内部だけにして下さいと言われました。



貴重な場面を見せていただきありがとうございました。

2017年7月16日日曜日

高司書店も取り壊し中

大手前再開発に伴っているのかどうか分かりませんが、先日ご紹介したとおり、昔の高司書店も解体が始まりました。これで昔の景色は、府高薬局位になってしまいます。


子どもの頃は表の顔しか見ることができませんでしたが、こんな風になっていたのですね。

2017年7月15日土曜日

市役所職員の酒気帯び運転

未だに酒を飲んで運転する人が、しかも公務員でいるんですね。
田中市長の謝罪会見が13日に行われました。


停職6ヶ月なんだって。懲戒免職でいいんじゃないかと思うんですが、皆さん如何ですか。

大分合同新聞の記事です。

2017年7月14日金曜日

ダムカレー竣工式

道の駅やよいで開催された、佐伯市ダムカレー竣工式。
ダムで堰き止めたところにルーを流し込んで、ダムを壊しながら食べるんだそうです。





2017年7月13日木曜日

ブーゲンビリア&嘉風

佐伯に帰って初めての夏ですが、6月頃から市内の何ヶ所かで、都会ではあまり見かけない大きく育ったブーゲンビリアの木を見かけます。
ご存じの通り、赤紫の部分は花ではなく花を取り巻く葉(包葉)だそうです。
紫陽花と同じような感じですかね。
シンガポールやマレーシアでは至る所に咲いていました。


実はここ、鶴竜休場でタナボタ一勝獲得して四連勝中、佐伯市出身「嘉風」の母堂か経営している美容院「ひみこ」なんです。
我が家から300㍍位のところでしょうか。



2017年7月12日水曜日

今の大手前は……

久し振りに大手前付近を通りました。
バンブービル、ニシジマ時計店の解体に続いて、ファッションのイノウエがあった場所に固まっていた三軒の木造住宅が一気に取り壊されました。この一角はもう何も残っていません。

ここにできるのはいったい何なのか。

集まる人のいない市内中心部に、器だけ作っても日常的な賑わいにはならないけどなあ。
葛飾区亀有の駅南側再開発は、区が主導したのでものの見事に失敗しています。
近くにイトーヨーカドーが作ったショッピングセンターができたので、そちらに客が流れています。



ピザ屋やパン屋も解体が始まっています。

 
解体された今彌呉服店の半分の跡地は、ローソンになるようです。


2017年7月11日火曜日

今朝の番匠川

日田・朝倉・東峰にお住まいの皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
明日も大雨の予報が出ていますが、これ以上被害が広がらないことと、被害に遭われた皆様が一時も早く従前の生活に戻れますよう願っております。

幸いにも佐伯市は大した被害もなく、平穏な生活を送ることができます。


水位計にはわずかに枝などが引っかかっています。

2017年7月10日月曜日

川面は霧で覆われていました

大雨が一段落した翌朝の番匠川です。
番匠川には、堤防を隠す程の霧が漂っていました。
昔は一面が霧で視界不良になったりしていたんですけど、今はどうなんでしょうか。


2017年7月9日日曜日

やよいのいきなり団子

いきなり団子と言えば、熊本の専売特許(?)と思っていましたが、佐伯市内でも買えるんです。
道の駅やよいで売っています。


佐伯んシはいきなり団子っちゅうても何のことやら分からんやろう……という配慮からでしょうか、6個入っているように見えて実は5個入りです。ひとつを切って中身を見せています。
粒餡にくるまれた蒸かしたサツマイモ。素朴なお菓子です。


こちらは恐らく根曲がり竹の竹の子です。
皮を少し剥ぎ取って、オーブンで焼くととってもいい香りがして、柔らかくて美味しいんですよ。
皮を全部剝くと食べられるところはほんの少しなんですけど、初夏だけの味です。

道の駅やよいは、農産物も豊富なんですね。

2017年7月8日土曜日

九州豪雨 訓練の賜でしょうか

私が少し前まで働いていた場所の近くに、市が運営しているヘリポートがあります、週に1~2度ヘリコプターが飛来して救護の訓練をしていましたが、今回の災害でも役に立ったと思います。
主に県警のヘリコプターでした。
自衛隊の皆さんを含め、人命救助にご尽力下さる皆さんに心から敬意を表します。
本当にありがとうございます。


幸いにも当地は雨量が少なく、被害は小さな土砂崩れ1カ所で澄みました。

今回の九州豪雨で被害に遭われた皆様、どうか一日も早く立ち直って下さい。
微力ながら私も精一杯応援します。

2017年7月7日金曜日

九州豪雨でご心配をおかけしました

昨日からの豪雨で、皆様にもご心配をおかけしました。
多くの方から電話やメールをいただきました。

佐伯は大丈夫でした。番匠川の水位も普段と殆ど変わっていません。

こちらは我が家の近くの番匠川、6日朝の様子。
濁っていますが川幅は広がっていません。


こちらは道の駅やよい裏を流れる井崎川です。
普段の5~6倍の川幅になっていますが、まだまだ余裕です。

夜11時前位から再び雨脚が強まってきました。
豪雨になりませんように願ってます。


2017年7月6日木曜日

マクワウリ

子どもの頃、まだメロンなどと言う甘い果物がなかった時代に、夏のごちそうはスイカと「マクワウリ」でした。
八百屋さんなどでは見ることはできませんが、道の駅やよいで 売ってました。懐かしさのあまり、買ってしまいました。

現在のように糖度の高い果物が出回っていなかった時代、スイカと並んでお世話になった果物です(果物なのかな)。


2017年7月5日水曜日

雀の雛が危うかった

夕方巣立ったばかりと思われる雀の雛が、飛べずに木星のテラスを彷徨っていました。
保護しようかと思って相談したら「人間が触れると親鳥が育児放棄するかもしれないので、そのままにしておいた方がいいですよ」とアドバイスされ、そのままにしておきました。
相談から戻ると、確かに親鳥が雛の近くに飛んできて近くの木の枝を飛び回っていました。
翌日には雛がいなくなっていたので、きっと無事に巣立ったと信じています。



2017年7月4日火曜日

かぶとむし店続き ニジイロクワガタ

今日も珍しいクワガタをご紹介します。

ニジイロクワガタといいます。


発色の具合で値段が違うらしいです。


2017年7月3日月曜日

かぶとむしの店に行ってみました ヘラクレスオオカブト

以前ご紹介した、佐伯で唯一無二のかぶとむし専門店「佐伯かぶとむし販売にいってきました。
いや~カブトムシ・クワガタの世界ってふかいですよね~。
全く知らないと言っていい世界でした。どれも綺麗な「虫」です。



この個体は全長22センチ位でしょうか。
ヘラクレスオオカブトと言う名です。

次は次回に。

2017年7月2日日曜日

番匠川の鮎解禁です

7月になりました。
今年も半分過ぎたわけです。
今年の夏はこれまでとはちょっと違う過ごし方をしています。
ゲリラ豪雨がない、正しい日本の夏です。

佐伯市を東西に流れる番匠川は今日が鮎釣りの解禁日です。

県内の他の河川は6月1日解禁が多いのですが、比較的河川が短い番匠川は鮎の生育が遅く例年7月になって解禁になるそうです。

支流の井崎川では、朝に川面に網を張っている人の姿が見かけられました。



6月25日には友釣りの限定解禁で試し釣りも行われたようです。



番匠川の鮎はあまり大きくないそうですが、釣り人の人気も近年高まっているとのこと。

街を賑わせてほしいものです。

尚、鮎釣りには漁業権の購入が必要なので、ご注意下さい。

友釣り鮎は「番匠おさかな館」で扱っています。


本流には番匠川の天然鮎がお待ちしております。

2017年7月1日土曜日

道の駅やよい 番匠おさかな館 特別展

道の駅やよいの施設「番匠おさかな館」は、佐伯を西から東に流れる「番匠川」に住む魚を展示している小さな水族館です。


おさかな館で、7月2日まで「砂の住人」という特別展が開催されています。

番匠川に住む魚だけではなく、海底、川底に潜ってしまう魚や蟹などを展示しています。

驚いたことに、展示されている魚や蟹は、ここに働いている方が捕まえてくるんですって(中には買うこともあるらしいですが)。




残念ながら明日でお仕舞いですが、次回の特別展に期待しましょう。