2017年6月30日金曜日

豊後大野市の用作公園

昨日の普光寺の近くにある「用作公園」にも脚を伸ばしてみました。

「ゆうじゃく」と読みます。


案内板にもある通り紅葉の名所とのことで、今は若葉が茂っています。


湧水池が二つあります。
秋に再度訪れましょう。


2017年6月29日木曜日

豊後大野市の普光寺

磨崖仏のある普光寺に紫陽花が八分咲きと言うことで、行ってみました。
二度目の訪問です。



県北ではよく見られる磨崖仏ですが、県南では珍しいお寺です。


肝心の紫陽花ですが、一株の大きさが今ひとつで、寂しい感じです。
あと10年もすれば紫陽花の名所になるでしょう。


2017年6月28日水曜日

巣立ち間近 大入島のツバメ

大入島フェリー待合室の向かいにある建物の軒下にあるツバメの巣で、雛が育ってます。
先日訪れた時には親鳥が頻繁に雛に餌を運んでいましたが、今日の親鳥はロープに留まって周囲を見渡していました。


巣の中から覗く雛の身体は、親鳥並に大きくなっているみたいです。


巣立ちが近くなっているようですね。

2017年6月27日火曜日

再び原尻の滝

佐伯に戻った直後に訪れた原尻の滝に行ってみました。
昨夜からの雨は上がったものの、どんな様子になっているのか楽しみです。

案の定、水量が増え東洋のナイアガラと呼ぶにふさわしい迫力と水の色でした。



2017年6月26日月曜日

道の駅きよかわ

用事があって竹田市に行くついでに、旧清川村にある「道の駅きよかわ」に寄ってみました。
店長は野菜ソムリエの資格を持っているそうです。


店の入口の前では、店内で売っている商品と重複しているものの、野菜の目利きが販売しているコーナーもあります。


レストランは、単品メニューの他に、ビュッフェスタイルで量り売りをするコーナーも。
店内で買ったものを持ち込んで食べることもできます。


そんなわけで、結構広い駐車場はほぼ満杯でした。

 

 

2017年6月25日日曜日

ニシジマ時計店旧店舗 解体始まる

バンブービルに続いて、老舗ニシジマ時計店のこれまでの店舗の解体が始まりました。


裏側から見るとこんな感じです。

こちらはバンブービルです。

仲町入口の今彌呉服店は解体が終わり、整地されていました。

2017年6月24日土曜日

庭の蟹、川の蟹、川底の蟹

我が家の庭に置いている石の水鉢に、二匹の蟹が密かに住み着いているのを見つけました。


番匠川から中江川に分かれた水門では、多くの蟹が甲羅干しをしていました。


この少し下流には川底で餌を啄む蟹の姿が。


そのすぐ傍では、スジエビの集団を見つけました。昔は沢山エビがいたけど、佐伯に戻って初めて見つけました。




























2017年6月23日金曜日

市役所にエコパーク認定の横断幕

「祖母・傾・大崩 ユネスコエコパーク登録決定」の横断幕が市役所にかかっていました。

観光客が増える前に、藤川内渓谷に行ってきたいと思います。



2017年6月22日木曜日

熊本 西原村の大勝軒

先週熊本に行く途中で昼食を摂ろうと考えていたところ、熊本空港の近くに昨年開店した「大勝軒」の存在を思い出し、寄ることにしました。


つけ麺を好まない私は、東京でも何店か食べた「中華そば」を注文しました。
池袋本店などでは、黙って頼むと普通に大盛りサイズが出てくるのですが、ここは普通盛りでした。
スープも、何だか甘い感じで上品に仕上がっています。

熊本で一杯800円は高いかなあと思います。

豚骨王国熊本で、孤軍奮闘ながらがんばってほしいものです。

店は清潔で、店員さんもちゃんと教育されています。

2017年6月21日水曜日

佐伯で震度5強の地震

6月20日夜11時半になろうとする頃、夕方からの大雨が上がって安心していたら、微震動の後にガタッと横揺れが。
佐伯に戻って初めての(と言ってもいい)地震でした。

発表では震度5強と言うことで、知り合いの皆さんに心配していただいたのですが、そこは九州一広い佐伯市のこと。
新聞によると、5強を観測したのは震源に最も近い佐伯市鶴見地区だったそうです。そこは、九州最東端の鶴御崎がある旧鶴見町です。

実際、自宅で感じたのは「3」くらいかなと思いました。

何はともあれ無事で良かったです。

心配して下さった皆さん、ありがとうございました。

大分合同新聞の記事です。


2017年6月20日火曜日

名古屋城の石垣は鶴屋城の石工技術で

先日の「ブラタモリ」で名古屋を訪れた際に紹介された「名古屋城」の石垣。
普請に従事した藩を調べてみました。

肥後の加藤清正を筆頭に、豊臣側に付いた諸藩が担当させられたのですが、 なんとその四番手に毛利高政が藩主だった、我が豊後佐伯藩の名が出てくるのです。

そういえば、江戸城の石垣の普請にも加わったことが、文部科学省近くの地下鉄虎ノ門駅出入口工事の際に発掘され、今でもその石垣を見ることができます。

九州の各藩は、高い技術を持っていたのでしょう。





2017年6月19日月曜日

佐伯 初夏の花々

梅雨に入ったものの降ったのは一日だけで、梅雨の中休みが続いています。

名前の分からない花が咲いているのを見つけました。

御作事橋の大手前側の脇に生えている、結構な木に咲いている花が綺麗です。


番匠川の土手に咲いている鮮やかなピンクの花です。初めてみました。


この花も初めてです。とても繊細な花びらでした。



2017年6月18日日曜日

佐伯湾に見慣れない自衛艦停泊中

佐伯には海上自衛隊 呉基地佐伯分遣隊があります。

そのおかげ?で佐伯湾には時々自衛艦が停泊しています。

乗組員の皆さんが夜の佐伯の街に出て、潤わせていただけるので有り難いことです。

昨日停泊していたのは見慣れない艦でした。

潜水艦救難母艦「ちよだ」のようです。
船体中央部に空間がある独特の船体です。
この部分には通常深海救難艇(DSRV)を格納しているみたいです。
そういえば、朝見た時には左舷にレールのようなものが出ていていました。

2日程前に潜水艦が停泊していたので、訓練を行っていたのでしょうか。



2017年6月17日土曜日

祖母 傾 大崩 ユネスコエコパーク登録&山中正竹先輩 野球協会副会長就任

 皆さんご存じの通り、6月14日に大分県と宮崎県に跨る祖母・傾・大崩(おおくえ)がユネスコエコパークに登録されることになりました。

大分合同新聞の記事です。

4月に就任した田中利明市長ですが、強運の持ち主だと思います。
就任直後に佐伯市に新たな観光資源が誕生したわけです。
市長が常々言っていた「クルーズ船の誘致」もこれで夢ではなくなりました。


もう一つのビッグニュースは、鶴城の9期先輩に当たる山中正竹氏が、日本野球協会副会長に就任したことです。帯状疱疹は大丈夫ですか?無理しないで日本野球界のために力を貸して下さい。


これで佐伯が少しでも元気になれれば、嬉しいな。

2017年6月16日金曜日

速報 選挙違反の佐伯市議会G議員失職

4月の市議会議員選挙で、ウグイス嬢に規定より多い報酬を払ったとして公職選挙法違反で逮捕された後藤幸吉議員が、6月1日に罰金60万円の略式命令を受けて、14日以内に正式裁判に持ち込まなければ失職と言うことだったのですが、後藤議員は失職の道を選びました。

市議会の癌みたいな議員だったので、諦めたのでしょうか。

田中市長にとっては、一人の問題児がいなくなって、ますます追い風ですね。

残りは同様の傾向がある"S"議員の問題ですか。

田中市長にはより一層頑張っていただきたいものです。
箱物行政をやめて下さい。大手前再開発を考え直して下さい。

応援します。

NHK 朝イチに佐伯登場&北川ダムの石橋

6月15日に放送された朝イチで、佐伯市が登場したようです。
NHKオンデマンドに登録すると、108円で見逃し番組を視聴することができます。

さて、梅雨入りしながら6月7日に雨が降ったきり、爽やかな日々が続く佐伯市です。
宮崎との県境近くに位置する宇目に行く機会があり、北川ダムの北の端にある長井橋を渡りました。

すると、普段は湖底に沈んでいる石橋、旧長井橋が出現していました。


この夏の水は大丈夫なんでしょうか。

2017年6月15日木曜日

佐伯にカブトムシ・クワガタ専門店開店

昨日紹介したピザ宅配の「ドンキホーテ」の隣に最近開店したのが
カブトムシ・クワガタを販売する「佐伯かぶとむし販売」です。


小さなこの町で続くのかなあ?

哀川翔さんはカブトムシの飼育セットを自らプロデュースする程のマニア(と言うかプロ)ですが、マニアの心を掴むことができれば、遠方からも来店して下さるんでしょうね。

私は興味がありませんが、成功を祈ってます。

2017年6月14日水曜日

知ってますか?佐伯のドンキホーテ

市内から国道10号線に抜けるバイパス沿いに、ドンキホーテ佐伯店があります。
と言っても、激安の殿堂ではありません。

佐伯に戻って初めてこの店を見た時、正直言って盛大なパクリだと思いました。
ここまで、店名もロゴも同じものを使って訴えられないのかなと……。



ところが、ドンキホーテのHPを見てみると「佐伯店」というのがあるのです。
どんな関係なのかさっぱり分かりませんが、ピザの店としてあるのです。

本当に驚きました。同時に、パクリの店だと信じ切っていたことを反省しました。





2017年6月13日火曜日

今彌呉服店&バンブービルの現在

先日お知らせした、仲町商店街にある今彌呉服店の解体が進んでいます。
と言うか、殆ど終わった感じです。

またもや仲町のアーケードに風穴が空くのでしょうか。
寂しいものです。


中央通り側からの風景です。二棟の解体が終わっています。

アーケード入口から見たところです。

大手前のバンブービルの解体も進んでいます。




2017年6月12日月曜日

マダコの完全養殖に成功?

このところ、大分合同新聞の記事に頼っている感がありますが、佐伯発のニュースです。

6月9日朝刊に寄りますと、佐伯市鶴見にあるニッスイ中央研究所大分海洋開発センターで、マダコの完全養殖に成功したとの記事が掲載されていました。
モーリタニアのタコが出回る中、佐伯で養殖されたタコが全国の食卓を飾る日が来ればいいですね。
佐伯産タコ使用のたこ焼きもいいかも。
ニッスイ中央研究所大分海洋開発センターというのがあることは知りませんでした。


私の好きな「つね三」の刺身も、佐伯産養殖タコになる日が来るかもしれません。


2017年6月11日日曜日

南阿蘇の大好きな景色

熊本の帰り道、南阿蘇のグリーンロードを通りました。
国道57号線が、阿蘇大橋の崩落で通行止めになっているため、多くの車は阿蘇市側(阿蘇山の北側)のミルクロードを通って熊本市方面に向かうのですが、その分混雑が激しく、時には渋滞もします。

元々僕が阿蘇が好きになった景色は、南阿蘇村久木野の外輪山から眺める阿蘇山です。



この景色を、二時間程のドライブで眺められるんですから、九州は堪りません。