今日は朝からとってもいい天気でした。
ふと思い立って、道の駅やよいにある「やよいの湯」に行くことにしました。
駅には何度も足を運んでいますが、まだ入ったことはありません。
男湯と女湯は、偶数日と奇数日で入れ替わります。
今日は男湯が和風の風呂で、女湯が洋風です。
洋風風呂には、死海の塩を入れた風呂があり、身体が浮く程だそうです。
脱衣所は清潔です。ロッカーは100円玉を入れて返却されるタイプですので、防犯上安心です。
露天風呂もあります。が、竹の歯が浮いていたりする上に、この時期でも少しぬるい感じです。
屋内にはジェットバスやサウナなどもあるのですが、ここの最大の弱点は、温泉でも鉱泉でもないことです。
これで500円が高いのか安いのか難しい所ですが、長距離トラックのドライバーさんや、遠方から観光で訪れた方には有り難い施設かもしれません。
入口の脇では、地元の皆さんが丹誠を込めたさつき展が行われていました。
小結嘉風が千秋楽を待たずに勝ち越しました。
来場所は関脇あたりになれるのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿