佐伯 一日一景
2017年5月14日日曜日
道の駅やよい おさかな館
旧弥生町の「道の駅やよい」に「番匠おさかな館」という。小さな水族館があります。
主な展示は、番匠川に住む魚たちです。つまり、汽水から淡水に生息している魚です。
ヤマメや鮎など、上流に住むものや、ボラやチヌなどなど。
今は少なくなった手長エビや
動きに愛嬌があるスジエビ
砂と同化するヒラメの稚魚もいます。
入館料は大人300円ですが、900円で一年間利用可能なパスポートが手に入ります。
道の駅やよいの裏を流れる井崎川は、昨日の大雨で増水していました。
こちらは本流「番匠川の第2堰です。普段は水路部分からだけ流れている水が、今日は堰を飲み込むように流れています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿